#犬とキャンプ
2021.06.01
Camp with Dog & Owner’s Q&A
先日、県内にあるField Dog Gardenへ愛犬とともにキャンプに出掛けてきました♪
これまで過去の先住犬たちと出掛けていたキャンプ場は、犬専門のキャンプ場ではなく、一般キャンプ場の犬がOKな場所を選んできましたが、今回は犬をもっと楽しみたく、犬連れが多く利用するキャンプ場に行ってきました!
先に感想を述べると、犬同士の関わりがたくさん見れて、とっても楽しかったです!
サイトは、すべて車乗り入れのオートキャンプサイト。
水道が個々で付いているエリアと、共同のエリア、プライベートランがついているエリアが選べます。
私たちは、水道がついているサイトでしたので、共同の水道に慣れてはいても、遠くまで歩かなくて良いので、とても便利でした。
ランサイトですが、小型用サイト、中大型サイト、全犬種サイトとあり、様々な犬たちとオーナーさんたちが楽しんでいましたよ〜、犬たちはやはり、他の犬に近寄ったり、思いっきり走ったり、生き生きしている姿はいいですねっ!
帰宅前に受付に隣接しているカフェで、山を見ながら、涼しい風を浴びながら、コーヒーをいただき…とても癒された時間でした。
近くにまかいの牧場や朝霧道の駅など富士山周辺には色々と楽しめる場所がありますので、興味のある方はぜひ行ってみてください♬
以下、誰も聞いてないけど勝手にオーナーQ&A
過去行ったことのあるキャンプ場
▶︎ふもとっぱら
▶︎朝霧ジャンボリーキャンプ場
▶︎西湖(名前なんだっけ)とってもGOOD!!
▶︎三つ星オートキャンプ場
▶︎長野県境のキャンプ場(名前なんだっけ、山道で酔ったので2回目は行っていませんが)
▶︎ルナルナ
▶︎滝川牧場キャンプ場
▶︎田貫湖(最高!オートじゃないです、コロナで予約制になってしまった)
▶︎道志村キャンプ場
思い出せる範囲でこれ、、、また書きます。
犬連れOKフェス
▶︎Go out(過去毎年行っていたけど、昔に比べ混み過ぎて砂埃もすごく、まったり〜感はないので近年行っていない)
▶︎森道市場(これも全国から集まるので人口がものすごい)
もっと行ったよな、、、また書きます。
キャンプグッズ?
平成時代の物も加え、いっぱい持ってますよ〜
現在は、snow peak。憧れはNordiskです。
(ここ数年は、仕事&子育て尽くしで行けていませんが、去年から始まったのが、年末年始自宅テラスキャンプ!!
これが素晴らしく良いのです。食事も5歩で運べる。トイレも寒くない。テントの中はぽっかぽか。夜の寝床はもちろんいつものベットです!おせちも年越し蕎麦も自宅テラステント内!最高です)また写真をUPします、いつになることやら。
車?
jeepです。もう11年経つので、寿命が近づいているような…の前に、もう乗員的に荷物が乗らないのです。
今のままでは宿泊ができません、どうなることやら。
洋服?
仕事柄アウトドアメーカーばかりです。
スカート?ワンピース?子どもも犬もアクティブ生活、めんどくさがり性格なのでPantsがばかり!
愛犬のチワワちゃん?
可愛いでしょ?彷徨っていました。届け出ました。同じ道で、同じ犬種が5頭捨てられていました。
予想通り、飼い主は現れず、ブリーダーが捨てたのでしょうね。彼女の行動ですぐ読み取れます。
見ぬふりはできません、知人と皆で救いに向かいました。心の優しい方が気にしていてくれたから、この子は私たちの愛情に包まれ、安心して、残りの人生を送りました。
みなさん、知ってください。恵まれない犬たちがたくさんいることを。
私のお店に保護犬ちゃん&保護を選んだ素晴らしい飼い主さんがたくさん来られます。そんな彼らのお手伝いをさせていただけることは本望です。